 
      
      
      
      
      
      
   
   
   
   
   
  月明かりに照らされた、静かな夜を過ごします。
月明かりに照らされた八ヶ岳連峰が一望。
雪の上に寝転びながら、上空を通過する国際線の機影を追いかけたり。
お申し込みはこちら
コース概要
| 所要時間 | 約2時間 | 
|---|---|
| 集合時間 | 下記開催日に記載 | 
| 対象年齢 | 10歳以上 | 
| 開催日 | 2024年 ・1月27日(土):集合時刻@19時(月の出時刻@18時28分) ・2月24日(土):集合時刻@18時00分(月の出時刻@17時19分) | 
| 集合場所 | スズラン峠園地駐車場 | 
タイムスケジュール(18:00集合の場合)
- 
01集合 すずらん峠園地駐車場に集合。お支払い&保険加入用紙にご記入いただきます。 ※集合場所に更衣室はございません。着替えは事前にお済ませください。 
 <お支払い方法>:現金、クレジットカード(VISA,AMEX,MASTER)
- 
02出発準備 スノーシューの履き方や歩き方等のレクチャーをします。 
- 
03出発 月明かりの下、ツアースタート。月明かりに照らされたダケカンバの影が雪面に映るなか、静かな夜を過ごします。 
- 
04撮影ポイント1 ダケカンバの林を抜けて小高い丘に出ると、月明かりに照らされた八ヶ岳連峰が一望。 
- 
05撮影ポイント1 夜ならではの写真あそび。ツアー中の写真は、全てガイドが撮影&無料データお渡しです。 
- 
06撮影ポイント2 少し標高を上げて、更に展望の良い場所へ。雪の上に寝転びながら、上空を通過する国際線の機影を追いかけたり。 
- 
07ツアー終了&解散 ツアー終了、解散となります。 
参加料金
| 1名様(大人・子供同料金) | 6,000円 | 
|---|---|
| ワンコ | 1,000円 | 
スノーシュー持参の方
※スノーシュー持参の方は、1,000円割引。
但し、事前ご連絡&メーカー名等の確認の上、持参が認められた方に限ります。
料金に含まれるもの
ガイド料、スノーシュー、保険、消費税
料金に含まれないもの
各種レンタル代(※希望者のみ)
お支払方法
参加日当日、受付時に現金又はクレジットカード(VISA,MASTER,AMEX,JCB)、PayPayにてお支払いください。
ご注意事項
開催参加条件
日頃から適度な運動をされている方向けです。(消費カロリー:約2,000キロカロリー)
対象年齢
10歳以上
申込可能人数
1名 〜 15名
最小催行人数
2名
※最少催行人数に満たない場合は、ツアーが開催出来ないことがございます。
その場合は、1週間前の時点でご連絡させていただきます。
※引き続きご参加を希望される場合は、2名様分の料金をお支払いただくことでツアー開催は可能です。
キャンセルについて
お客様のご都合によるキャンセルの場合、以下のキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。
| ツアー開催1週間前~2日前 | 20% | 
|---|---|
| 前日 | 80% | 
| 当日 | 100% | 
日程変更について
予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。
予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。
ご連絡はお早めにお願い致します。
開催中止について
降雪時は催行いたしますが、積雪が無い場合や、雨天・荒天時は中止となる場合がございます。催行中止の場合は、当日午後4時までにご連絡いたします。
参加にあたってのご注意
ひといき荘のツアーにご参加いただく皆様には、下記事項につきまして同意していただいた方のみご参加いただけます。
- 荒天による中止の場合、料金は一切いただきませんが、お客様の都合でキャンセルをされる場合、キャンセル料をいただきます。キャンセル料は記載の通りになります。
- 気象条件には充分配慮の上実施しますが、予想外の天候の急変などにより、予定を切り上げ途中で中止にする場合もあります。また、ツアー中止の判断は原則として前日までとしますが、天候の急変や催行基準の厳しいものについては直前になることもあります。ツアーの安全をはかるための処置です。どうぞご理解ください。
- 参加中はガイドの指示やアドバイスに従い、自らも十分に安全面に留意しながら行動してください。
- 参加中に怪我や事故が発生した場合には、加入の保険の限度額以内での補償となります。
 ★補償内容死亡・後遺障害:200万円 入院1日:3,000円 通院1日:2,000円 賠償責任(1事故):1億円
- 主催者及びガイドの故意、または重大な過失以外の原因による事故に関しては、その責任を負いかねます。(自然災害等予測しがたい原因によるものや、参加者個人の故意・過失によるものが考えられます)
- ツアー中に撮影いたしました画像は広告物全般および報道や情報メディアにおいて、お客様への使用許可無く商業的利用をすることがあります。肖像の使用をご希望されない方は、事前にご連絡ください。
【ワンコの参加規定】
- ペットにはリードを必ずお付け下さい。また、ツアー中にワンコのリードを離すことはガイドの指示がある場合を除いて絶対におやめください。
- 狂犬病予防注射及び混合ワクチン等の予防接種をしていないワンコのご参加はお断りいたします。また、現在伝染病の病気にかかっているワンコにつきましても同様にお断りいたします。
- ワンコが他のお客様に怪我や損害を与えた場合や事故を起こした場合、ワンコ同士のケンカまたは盗難等におきましても、当社は一切責任を負いかねます。また、弊社器物を破損した場合、損害賠償を頂きます。
- ガイドや他のお客様へ一時的にワンコを預ける行為は、トラブルの元となりますので絶対におやめ下さい。
- 動くもの(自動車、スノーモービルなど)の近くには出来るだけ近寄らないで下さい。万一、事故が発生した場合、当社では責任を負いかねます。
- フンの処理忘れ、マナー違反等が見受けられた場合は次回ご参加をお断りさせて頂く事がございます。
- ご集合時のワンコの状態によっては、ご参加をお断りする場合がございます。
その他特記事項
最寄り宿泊施設
無料レンタルについて
スノーシューは無料レンタルです。ストックは基本的には使用しません。ご利用を希望される方は事前に申し付けください。ご用意できる数には限りがございます。予めご了承下さい。
持ち物・服装
参加時の服装について
- 防寒着 上・下 (スキーウェアなど防寒・防水のアウター)
- 帽子(耳まで覆うことが出来るもの)
- グローブ (スキー用など防寒・防水のもの)
- トレッキングシューズ もしくは スノーボードシューズ (くるぶしの上まであるハイカットで防寒・防水性のあるもの)
※あれば良いもの
- ダウンジャケット
- カイロ
ワンコ用持ち物
- リード:原則としてリード確保の状態でツアーを進行いたします。お客様&ワンコに合ったリードをご用意ください。
- ドッグウェア:体温維持、雪の付着を防ぎます。
- ドッグブーツ:肉球に氷が付着して傷つくのを防ぎます。
- スリング:小型犬を収納する大きめのザック(小型犬の場合のみ)
 小型犬は帰路で疲れてしまう場合があるので、必ずご持参ください。
- エチケット袋:ウンチはお持ち帰りいただきます。
- ホッカイロ、湯たんぽ
レンタル品について
《無料レンタル装備》
スノーシューは無料レンタルです。ストックは基本的には使用しません。ご利用を希望される方は事前にお申し付けください。数に限りがありますが、無料でレンタル致します。
《有料レンタル装備》(数サイズにが限りがございます。)
- 防寒・防水のトレッキングブーツ※要予約(23.5cm〜28.5cm/1cm刻み)2,000円








