5月18日:グリーントリップ♪

さーて本日はグリーントリップ「清里高原編〜清里の歴史の森と牧草地を抜ける」♪

今シーズンからの新コースで、私も皆さんもワクワク。
天気も上々の日に遊びに来てくれたのは、ボーダーコリー・イングリッシュゴールデンレトリバー・ジャックラッセルテリア・ラブラドールレトリバー・ゴールデンレトリバー🐶

この日は、ちょうどミツバツツジとヤマナシの木が満開だったので、予定したコースを少し変更してスタート。
野外礼拝堂やツツジが群落している林の中を入り、まずはエッサホイサと標高を稼いでいきますぞ。

そんなこんなしていたら、遠くに牧草地が!後であそこを歩きますぞー。
その後、あっという間にお昼になったので、渓谷の沢沿いでランチタイムをとることに。

ほしたら、なんだか対岸のご年配グループが靴下はいたり足をタオルで拭いたりしてんじゃん。
いやぁ、年甲斐もなく水遊びをされた元気な方々かなぁ、、、と思ったら、いやいや昨日の降雨で川の水が増水して、普段なら渡れる石が水没してて、
裸足で渡河するしか無かったってこんじゃん。

ということで、我々もイソイソと靴下を脱いでワンコたちと一緒に渡河。
いやぁ、足裏のツボが刺激されるわ、雪解け水が冷たいを通り越して痛い!やらで、ワンコたちは冷静にスタスタ川に入ってる一方で、我々みんなはワイワイキャッキャ。

さて、お待ちかねのランチは、本日は北杜市にあります食堂&お土産屋さんの「せんのや」特製ランチボックス♪
いやぁ、今回も美味しいメニューで皆さん大満足。

食後は、せんのやさんで販売しているお菓子と、私がパーコレーターで淹れた珈琲でホッと一息。

さて、その後再び歩くと、ドドーンと広大な牧草地に到着。
ちょうど2週間ほど前から放牧が始まっていたので、ここでも八ヶ岳と放牧されている牛たちをバックに記念写真。

それにしてもこの日は、八ヶ岳やら富士山やら南アルプスやら秩父山系を遠望し、はてまたヤマナシの木や放牧された牛を眺めて牧歌的な雰囲気を味わい、はてまたただいま絶賛上映中のアニメ「名探偵コナン」で登場する野辺山電波望遠鏡を見下ろしたりと、
もう皆さん感嘆のため息の連続。私も笑いが止まりませんわ。

さて、しっかり牧草地を堪能した後は、標高を下げ、ちょっと裏道へ入ってミツバツツジの群生地をご案内し、あっという間の5時間・8km・標高差200mの行程を堪能したのでした。

それでは写真いってみよー!

ツアーお申込みはこちら

お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

 

ツアーお申込みはこちら

お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP