いわゆる、観光地である八ヶ岳での過ごし方ってこんな感じなのかなと思ったダブルデート。

例年ほどではないものの、コロナ禍&下のSensitiveな状況にも関わらず、多くのお客様にお越しいただいた四尾連湖カヤックも一段落した頃、同じくど繁忙期を乗り越えたYETI GELATO のご夫婦にお誘いいただき、小淵沢の「蕎麦 Hajime」にて夫婦4人のダブルデートならぬ慰労会。

今日は、2,600円のコースランチ。ノンアルコールのシードルのようなドリンクで乾杯した後、コースとは別で注文した牡蠣をスルリと。

前菜各種をいただいた後に、数種類から選べるメインの蕎麦。
冷たいすだち蕎麦。

デザートのケーキと、別オーダーのコーヒーをいただいて、コースは終了。
料理の味もさることながら、空間や器、そしてなによりもホスピタリティがすごく居心地良くて、大満足な時間を過ごさせていただいた。

さて、そこでいつも八ヶ岳界隈で問題となるのが、カフェ。
カフェと名のつくお店はあるものの、オーダーストップが14時頃だったり、食事前提だったり、敷居が高かったり(これは主観の問題だけど)と、なかなかに難しく。

ひとまず、最寄りの丸山珈琲@リゾナーレ八ヶ岳に落ち着く。

ちょうどチェックイン時刻前だったからか、我々が座った丸山珈琲店舗前のテーブル近くの壁面の絵をバックに子どもを立たせて、親御さんたちがパチリパチリと写真を撮ってた。
ので、ちと自分も撮ってみた。なるほど、こういう場所があると写真をみんなが撮って(撮りやすい構図をつくってあげる)、それをSNSにアップするわけね。と、まんまと自分もUPしてるし。

自分で言うのもなんだけど、カヤック体験時はまぁよくテンション上げて喋ってるけれど、同じくテンション変わらないものの(変わらんのかい)、久々に休日らしいのんびりした自分でいられたのでした。
ということで、子どもたちのお迎えの時間ギリギリまで休日を過ごしたー。
ツアーお申込みはこちら
お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.

PAGE TOP