松本へ行ったら必ず行く、ルーティンなお店。

どうしても見たい、いや見なければならない映画があったので、松本へ。

もう、クリストファー・ノーラン監督の映画は全部見。
「インセプション」からの「インターステラー」で、相変わらず1回じゃ分からん時間軸だったので、購入必至。
主人公は、ドラマの「ボーラーズ」から見てて、「ブラッククランズマン」でもいい味出してたし。で、調べたらデンゼル・ワシントンの息子なのね。
女優陣は、「コードネームU.N.C.L.E.」の時は妖艶な雰囲気バリバリのデビッキが、人間味あふれてて(作風そもそも違うしね)見応えあった。
でも、ハリーポッターに出てたクレマンス・ポエジーがキレカワだったー。

ツアーお申込みはこちら
お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

して、見終わったのがちょうどお昼時。たまにはいつもと違うお店に行ってみようと、チラリホラリと名前を聞く「Doon食堂 印度山」へ向かうも、店主怪我治療のため休業中。。。
一人商売だと、身体が資本だなと、我が事のように思う。

「それなら、やっぱりあそこ行こうかぁ」と向かった先は、、、

時代遅れの洋食屋 おきな堂

印度山からテクテク歩いておきな堂へ向かう途中、いくつか吸い寄せられそうなお店があったのだけれど、なんだかんだとたどり着いちゃった。いつもそう。

道向いのベンチで席が空くのを待ちながら、今日は何にしようかなぁと思案。ポークステーキ美味しいんだよなぁ。

んでも、ここのデミグラスソースが好きなので、欲張ってオムハン(オムライス+煮込みハンバーグ)に。奥さんは、カレーとハヤシライスが両方楽しめる「ハーフ&ハーフ」に。

美容室(随分と行ってないけど)とか歯医者さんとか、行きつけの店を変えないように、歳取っても来て、一人になってもこの景色が見える席でオムライス食べんだろうなぁ。

昼食を終えた後は、乗鞍居候時代(20年前!)から気になる、高級フランス料理屋さんの前を今日も通り過ぎて、、、

パンセ小松」へ。

いつも買う牛乳パンは、予約販売のみになっていたので購入できず。
その代わりといってはなんだけど、味噌パンと玉子パンをゲット。

玉子パン、思ったよりしっとりした食感で美味しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これにて松本デートは終了。

ツアーお申込みはこちら
お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.

PAGE TOP