6月6日:グリーントリップ♪

さーて本日はグリーントリップ。
コースは【清里高原編〜清里の歴史の森と牧草地を抜ける】♪

この日遊びに来てくれたワンコは、トイプードル・ミニチュアダックスフント・オーストラリアンラブラドゥードル・ジャックラッセルテリア・フラットコーテッドレトリバー・ポーチュギーズウォータードッグ・ラブラドールレトリバー・ラブラドゥードル・コーイケルホンディエ・ボーダーコリー🐶

全国的に夏日が予想されていた当日、八ヶ岳も例に漏れず暑くなる予報になってまして。
日差しが強いところはやはり暑さを感じるものの、空気がカラッと乾燥しているおかげで、さほど汗をかくわけでも無く。
更に、日陰に入れば涼しさを感じるほど。

そんな中、まずは森の中をテクテク歩いて標高をかせぎ、鹿道を歩きながら走り回ったり倒木を越えたり越えられなかったり😉しながら、ワイワイテクテク。

途中、この後歩く牧草地を遠望できるスポットに来たときには、皆さん感嘆。ついでに私も感嘆。だって、牧草地とその中に生えているヤマナシの木々の花、さらにはまだ残雪をまとった北岳や甲斐駒ヶ岳などの南アルプスを遠望できたんですから。

あっという間にお昼時間になって、予定通り沢筋でランチタイム。
前回は大雨の後で増水していたので、みんな裸足で渡河したけれど、今回は水量少なく飛び石が出ていたので靴を脱ぐことなく渡河。
それでも、せっかくサンダル持参されたので、サンダル履いてワンコたちと一緒に水遊びする人も♪

そして今日のランチボックスは、安定した人気を誇る【Cafe 3free】さん🍛
皆さんお腹いっぱいになった後、沢水を汲んで濾過した水を使って珈琲を淹れてホッとひといき。
冷涼な沢の空気と一緒に飲む珈琲は格別ですな。

さて、程よく昼寝したくなるような気持ちを抱きつつも後半戦スタート。
一度下った沢を反対側の斜面を使ってつづら折りに上って更に西へ。

林を抜けて広がるのは、ドドーンと牧草地。
ここから日差しを遮るところが無いので、酷暑だと大変だなぁと思いきや、程よく花曇り。
それでも、雲間から富士山や南アルプス、そして背後には我らが八ヶ岳連峰の南端がそびえたち、その他にも野辺山電波望遠鏡や秩父山系など360°の絶景。そして我々絶叫級の感嘆😁

あちこちで写真を撮ったり話しに興じたりしながら牧草地の間を抜け、なんなら最後は肌寒くて長袖を羽織るほど。

牧草地を後にしてからは、これまた絶景の橋を渡って、ちょいとヒミツの森の中を抜けて無事に1日を終えたのでした。

それでは写真いってみよー!

 

 

ツアーお申込みはこちら

お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

 

 

ツアーお申込みはこちら

お問い合わせ・お申込みはをしたい方はLINEで友だち追加してね

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP